香典や弔慰金は、相続財産?
【香典や弔慰金は、相続財産?】
香典や弔慰金は、葬式費用、祭祀の費用に充てられるべきもであり、相続財産には入らないものと考えられます。
一般的には、香典の受取人は、喪主にあると考えられ、香典費用は葬式費用に充てられ、残りは、祭祀主催者が、祭祀の費用として受け取ることが香典の性質に合うものと考えられます。
残りの金額については、相続人などで分配することも考えれますが、相続財産には入らない為、遺産分割請求権などの権利は、発生しないものと考えられ通常、喪主の裁量によるものとなります。
弔慰金は、遺族とともに生活していた者を、援助、慰めなどの為に、贈られる性質のものであると考えられ、勤務先の規定や法律などにより、受け取るべき人の範囲が定められており、受け取る人の固有の財産となり、相続財産には含まれず又分配を請求する権利もないものと考えられます。(ただし、相続人の場合においては、特別受益に該当する場合あり)
つまり、香典や弔慰金などは、相続財産に含まれないと考えられ分配を請求することもできないと言うことになります。
遺言・相続サポート葛飾/お問合せ
【遺言・相続サポート葛飾/お問合せ】
お気軽にお問合せ下さい。初回相談無料!!
【営業時間 AM9:00〜PM6:00 土日祝日対応可!!】
【大塚法務行政書士事務所 東京都葛飾区新宿6-4-15-708】
香典や弔慰金は、相続財産? /遺言・相続サポート葛飾関連ページ
- 相続時の手続き
- 相続時の手続き―相続
- 相続トラブル例
- 相続トラブル例―相続
- 相続財産とは?
- 相続財産とは?―相続
- 保証人も相続する?
- 保証人も相続する?―相続
- 夫の遺産を妻が相続する分は?
- 夫の遺産を妻が相続する分は?―相続
- 両親の扶養義務とは?
- 両親の扶養義務とは?―相続
- 内縁の妻は相続できますか?
- 内縁の妻は相続できますか? ―相続
- 相続人に未成年者がいる場合は?
- 相続人に未成年者がいる場合は? ―相続
- 遺産分割協議のやり直しは出来る?
- 遺産分割協議のやり直しは出来る? ―相続
- 遺産分割が金銭のみの場合は?
- 遺産分割が金銭のみの場合は? ―相続
- 遺産分割と共有物分割の違い
- 遺産分割と共有物分割の違い ―相続
- 一方的な遺産分割に従いたくない場合は?
- 一方的な遺産分割に従いたくない場合は? ―相続
- 相続とは?
- 相続とは? ―相続
- 相続が発生した時にやること
- 相続が発生した時にやること ―相続
- 相続開始後に必要な書類と手続
- 相続開始後に必要な書類と手続 ―相続
- 離婚、再婚した場合、子供の相続は?
- 離婚、再婚した場合、子供の相続は? ―相続
- 妊娠中赤ちゃん(胎児)にも相続権はある?
- 妊娠中赤ちゃん(胎児)にも相続権はある? ―相続
- 1人暮らしで亡くなった人の相続は?
- 1人暮らしで亡くなった人の相続は? ―相続
- 認知症の相続人がいる場合
- 認知症の相続人がいる場合 ―相続
- 隠し子がいた場合の相続権は?
- 隠し子がいた場合の相続権は? ―相続
- 遺留分とは?
- 遺留分とは? ―相続
- 遺留分減殺請求とは?
- 遺留分減殺請求とは? ―相続
- 遺留分の放棄とは?
- 遺留分減殺請求とは? ―相続
- 遺遺留分で揉めない為には?
- 遺遺留分で揉めない為には? ―相続
- 預貯金の口座名義変更・解約の手続
- 預貯金の口座名義変更・解約の手続 ―相続
- 生命保険金受取りの手続
- 生命保険金受取りの手続 ―相続
- 準確定申告の手続
- 準確定申告の手続 ―相続
- 相続欠格、相続廃除とは?
- 相続欠格、相続廃除とは? ―相続
- 相続放棄とは?
- 相続放棄とは? ―相続
- 相続人が行方不明者の場合
- 相続人が行方不明者の場合 ―相続
- 相続人が誰もいない場合
- 相続人が誰もいない場合 ―相続
- 事故によって得た損害賠償請求権は?
- 事故によって得た損害賠償請求権は? ―相続
- 寄与分とは?
- 寄与分とは? ―相続
- 相続財産を分割する方法
- 相続財産を分割する方法 ―相続
- 遺産分割協議前に注意する事
- 遺産分割協議前に注意する事 ―相続
- 養子の相続権・相続分は?
- 養子の相続権・相続分は? ―相続
- 借金などマイナスの財産が有る時の相続
- 借金などマイナスの財産が有る時の相続 ―相続
- 特別縁故者がもらえる財産は?
- 特別縁故者がもらえる財産は? ―相続
- 祭祀財産(仏壇や墓地等)は相続財産?
- 祭祀財産(仏壇や墓地等)は相続財産? ―相続
- 生命保険金は相続財産?
- 生命保険金は相続財産? ―相続
- 死亡退職金は相続財産?
- 死亡退職金は相続財産? ―相続
- 相続財産になるものとならないもの
- 相続財産になるものとならないもの ―相続
- 特別受益を得た相続人がいるときは?
- 特別受益を得た相続人がいるときは? ―相続
- 遺産分割を確定する手続は?
- 遺産分割を確定する手続は? ―相続
- 遺産分割の分割方法は?
- 遺産分割の分割方法は? ―相続
- 遺産分割協議が成立・不成立のときは?
- 遺産分割協議が成立・不成立のときは? ―相続
- 協議後に遺言書や隠し子が出てきた場合
- 協議後に遺言書や隠し子が出てきた場合 ―相続